株式会社サエラ OEM

【コラボレーション】使用済みZiplocが傘生地に変身!

先日、旭化成ホームプロダクツ様Ziploc RECYCLE PROGRAM×SORAKASA KIT
ワークショップを狛江市市役所で開催いたしました!

今回は特別に使用済みZiplocを再生させ、傘生地に使用いたしました。
普段目にしているもの、何気なく捨てているものが傘生地に変身する。
サステナブルな取り組みとしても説得力がありますよね。
参加された皆さんの笑顔が印象的でした。

SORAKASA KITはオリジナルシールの作成も可能ですので、
社内のイベントやサステナブルなワークショップの題材としても
幅広くご利用いただいております。

SORAKASA KITについて詳しくはこちら↓
https://my-first-umbrella.com/

旭化成ホームプロダクツ様プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000036323.html

OEMに関するお問い合わせはCONTACTフォームより
お送りください。
https://caetla-umbrella.tokyo/contact/

【前編】OEM営業にインタビュー!Aさん編

インタビュー企画第二弾
サエラのOEM営業Aさんにインタビューを行いました!前編・後編と
ありますのでぜひご覧ください。

サエラOEMの強みって何だと思いますか?

生産拠点と日本事務所をつなぐ中国現地事務所(サエラ厦門事務所)を構えている所が大きな強みだと思います。
日本サイドの要求を一度中国人スタッフがかみ砕き、理解を深めたうえで製造工場に伝えるといった流れです。
東京事務所が直接工場とやり取りするのではなく、現地スタッフが工場の生産状況など踏まえたうえで私たちの意見を汲み取ってくれるのは大きいと
思いますね。生産サイドのアドバイスをいただけるのもいいですね。

確かに、一から関係を築こうとすると時間がかかりますね。
工場の特性などを理解しているのは大きいですよね。

開発に協力的な工場があるのも強みだと思います。この協力なしでは新しい傘の開発は難しいです。工場との信頼関係が築かれているからこそ、できる開発やご提案があると思います。

OEMの仕事で意識していること、大切にしていることは何ですか?

お客様の不安点を察して先回りをして解消していくことです。
納期はお客様が心配される項目のひとつかと思いますが
傘は様々な素材のパーツでできていて、それぞれ材料の手配に必要な日数が変わってきます。
時間がかかるものから優先してお客様に決定いただくなど、納期に遅れの出ないよう考えながらスケジュールを組んでいます。

■サエラの傘にご興味をお持ちの方は、CONTACTフォームよりお問い合わせください。担当営業より返答させていただきます。
https://caetla-umbrella.tokyo/contact/

後編に続く…▼▼
https://caetla-umbrella.tokyo/2023/06/16/oeminterview_a_2/