株式会社サエラ OEM

【スペシャルCOLUMN VOL.4】傘の生地色について

 

 

ビニール傘、布傘、長傘に折り畳み傘。 雨傘に日傘と用途や使用シーンによって様々なデザインが展開されている傘。 使用シーンや年齢層など様々な条件がある中で、 今回は… 【無地】の傘について語りたいと思います! 無地の傘と言えば 男女共に必ずと言っていいほど展開される王道のデザイン! 黒、紺、灰、ベージュなどの定番カラーから、鮮やかな赤や黄、青などを 差し色にすることも。色とりどりの傘は売り場や写真(EC販売では写真が特に重要!)を 盛り上げてくれる大切な存在です。

そして、一言に色といっても様々な印象の色がありますよね。 例えば「青」 それは、赤みのある少し紫に寄った青なのか それとも緑が入ったような青なのか… 「青」と聞いても、人それぞれの青色が頭の中に思い浮かぶはずです。 イメージ通りの青色を作り上げるにはどうすれば良いか… それは共通言語になる青色を指定して工場に依頼することです。

工場に依頼する際にはPANTONE(パントーン)の中から 番号を決めビーカー※依頼します。 ※ビーカーとは 大量に染色する前段階で目標になるカラーを試作で染めること。 小さな生地を染め、量産する見本の色を決定します。 他にも現物を支給して(持参の色見本帳や製品など)染色をする場合もあります。

ビニール傘の場合は、ビニール生地は無色透明から有色透明に変更することも可能です。 (ミニマムロットが大きいですが、オリジナリティあふれる傘に仕上がります。)
この場合も、PANTONEや色のついた瓶やカラーアクリル板などの現物見本を
提出して希望の色に近づけていきます。
傘の印象を大きく左右する色。 無地の傘と言えど、それぞれビーカーの依頼や確認、修正… たくさんの時間と手間をかけてつくっています。

色のニュアンスなどは伝え方が難しい部分でもありますが、 サエラではお客様と一緒に、丁寧に色の決定をおこないます。 (サエラにはデザイナー、中国事務所に現地中国人スタッフもおりますので、細かなやりとりもご安心ください。) 傘作りをお考えの皆様 染色がわからない…、PANTONE見本帳が会社にないです!という方も ぜひお気軽にご相談ください!